SSブログ
ソニーストア

台湾旅行【台北花博編6】  パレードとデザイン花壇エリア [台北花博]

なんだこれ?
彩虹毛毛蟲、虹色の毛虫?

DSC06720.JPG

DSC06721.JPG

ちょうどパレードが始まりました。

DSC06732.JPG

ここは動画で見ていただいたほうがいいかも。

アレ?後半あたりでなんか聞き覚えのある歌が聞こえてきましたよ~
中国のようなミッキーのニセモノはいませんでしたが。

ここは昨晩寒さに耐えながらショーを見ていた生態劇場(希望噴水)ですね。
昼間は特にイベントはやっていませんでした。

DSC06735.JPG

このあたりから船も出ています。

DSC06730.JPG

暑くなってきたのでイタリアンジェラートのお店でジェラートを。
どれにしようかなーと迷っていたら「日本人ですか?」って聞いてきて、12種類ほどあるフレーバーを全部日本語で説明してくれました。
こちらが日本人だとわかるとカタコトの日本語で応対してくれることが多いので助かります。
中国ではこういうことはありませんでした。

DSC06741.JPG

左のお店は「花の飲」って書かれてます。お花のエキスが入ったドリンクかな?。
台湾では日本語の「の」が普通に使われています。日本人向けの看板ってわけではなく、日本語の「の」と同じ意味ですね。街の看板にも結構よく見かけます。

ホテルのドライヤーも「健康の風」!
日本でこんな商品があったら絶対売れませんよね。

DSC07024.JPG

スーパーなどで売られている商品にも日本語がよく使われています。
テレビのCMでもナレーションが日本語だったり。

↓これ、コンビニで見つけたんですが、日本の商品を輸入して売ってるわけじゃありません。
日本でも商品名やキャッチフレーズが英語で書かれている商品はいっぱいありますが、そういうのと同じ感覚かな。日本語というか、ひらがなやカタカナがカッコイイんでしょうね。

ポケットサイズでもなかったですが(^_^;)

DSC07004.JPG

ちなみに、左のおつまみも「沖縄」って書かれてたので思わず買ってしまったんですが、沖縄っぽいものはなんにも入ってませんでした。台湾と沖縄は近いので旅行先としても人気なのかな。

韓国でも日本語はよく見かけますが、韓国の場合はほとんどが日本人観光客向け、それも「安いよー」「ヨンさまも使っている○○」とかいうようにお店の宣伝の手段として使われているケースが大半ですが、台湾の場合はそうじゃなく、こんなふうに一般の生活の中で日本語が浸透しているのです。


イチゴとパイナップルをチョイス。

DSC06742.JPG

大佳河濱公園エリアの西半分は、企業や団体が出展しているデザイン花壇エリアがあります。

飛行機をイメージ?

DSC06751.JPG

春なのにクリスマスツリーが。

DSC06752.JPG

DSC06755.JPG

大仏?

DSC06753.JPG

ジブリの映画に出てきそうなお家ですねー。

DSC06756.JPG

DSC06757.JPG

DSC06759.JPG

この後は歩いて新生公園エリアに戻ります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ソニーストア ソニーストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。