
グアム旅行記8 チャモロバスでハガニアへ!最後はポリネシアンダンス見ながらロブスター♪ [グアム]
グアム旅行記最終回です。人気店PROAの後は、赤いバスのハガニア・チャモロ・バスに乗ってハガニア地区へ。タモン地区は無料で乗れるHISのシレナトロリーに乗っての移動だったけど、このあたりはシレナトロリーは走っていません。
途中チャモロビレッジに停まるんだけど、ドライバーさんが親切な人で10分ほどここで待ってるから降りて見ておいで~って言ってくれました。
でもチャモロビレッジってナイトマーケットやってる時は賑やかだけど、それ以外の時間帯はお店も閉まってるし閑散としているんですよね~。なーんにもないです。
で、またバスに乗ってアガニアショッピングセンターへ移動。(日本語だと、ハガニア、アガニアどちらの表記もあり)
途中にはマリア大聖堂や自由の女神像もあり車窓から見られます。降りてゆっくり散策したかったんだけど、時間がなくて車窓観光(^_^;)
アガニアショッピングセンターはローカルな感じの中規模のショッピングモールです。観光客ばかりのショッピングセンターより、こういうところのほうが地元の人たちの生活を肌で知ることができるのでいいですね。特にスーパーマーケットはオススメ。
でも、ここに来た最大の目的はヨーグルトランド。沖縄の北谷美浜にもありましたよねー。今はパーティーランドになってるのかな。自分で容器に入れて重さで価格が決まります。
フルーツをいっぱいトッピング!美味しかったです♪♪♪
そして最終日の夜はコアバーベキューガーデンへ。
夜にはポリネシアンダンスショーが行われています。毎日20組限定なので予約必須。
お客さんがステージに引っ張りだされて一緒に踊るというお約束のコーナーもあります。私は幸い引っぱり出されることもなく踊らなくて済みました(^_^;)
お客さんは殆どが日本人。
メニューは豊富です。ステーキ、焼き肉、ロブスター。。。
ロブスター!!
ロブスター(オマール海老)美味しかったけど、身が弾力あってちょっと堅かったので私は伊勢海老のほうが好みかな。
行きと帰り、ホテルまで送迎してくれるので遅くなっても安心です。子供の遊び場もあります。
帰りの飛行機は早朝4時20分発なので、ゆっくり眠る間もなく空港へ。
最後に空港内でアイスクリーム!
コリアンエアーの機内食。行きの便の機内食のほうが美味しかったかな。
・・・というわけで、東京の仕事関係の知り合いが来週からグアム旅行に行くということで、なんとかギリギリ間に合わせることができました。後半ちょっと端折ってしまいましたけど。
グアムは日本人だらけだし、言葉の心配もあまりしなくていいので海外旅行初心者にもオススメですね。英語苦手な私でも全然大丈夫でした。日本語わからないお店もカタコト英語でなんとかなります。
最近は海外に行くとどこにでもいるギャーギャーうるさい中国人は、なぜかグアムでは見かけなかったので落ち着いて観光できるのもいいですね。あいつらなんであんなにうるさいんでしょうねー。マナー最悪だし。(中国人=中華人民共和国の国民。台湾人ではありません。)
グアム旅行記、おしまい。
ご覧いただきありがとうございました。
いってらっしゃぁ~い!お気をつけて~ >Zさん
最初からお読みになりたい方はグアムカテゴリーからどうぞ。
グアム旅行記7 アンダーウォーターワールド!ヒルトンのFisherman's Coveと人気店PROAへ。 [グアム]
前回はTGIフライデーズでの昼食をご紹介しましたが、お腹がいっぱいになったあとは水族館のアンダーウォーターワールドへ。
入場前にはこのサメの歯(?)みたいなところで記念写真撮られます。
ここ、ただの水族館じゃありません。大きな水槽の中にトンネルがあって、まるで海の中を歩いているような感じでお魚たちを見ていけるのです。夜はレストランになってお魚見ながら食事もできるみたいですよ。
動画で見てもらったほうがわかりやすいので、動画でどうぞ!
すぐ上でサメが泳いでる~
夜はヒルトン グアム ホテル リゾート&スパの中にあるレストラン、Fisherman's Cove(フィッシャーマンズ・コーブ)へ。プレミアタワー 1階にあります。
魚を選んで調理してもらうこともできます。
お魚見た後にお魚料理!
コースもあるけど、海老好きなので海老の料理ばかりをアラカルトで注文!
ん?これは何だったかな?
えび~♪
海老~海老~♪♪
エビ~エビ~エビ~♪♪♪
美味しかったです~♪♪♪♪
食べ物ばかり続きますが、翌日のお昼はグアムで一番人気とも言える創作チャモロ料理の専門店PROA(プロア)へ。行列もできる人気店なので予約は必須です。事前に予約しておきました。
場所はイパオビーチの近くだけど、海は見えません。
メニューの種類は多いけど、事前にチェックしていた「プロア風クレープ包み マグロポケ入りふりかけクレープ、わさび醤油バターソース」を注文。長っ!メニュー名にクレープ2つ入ってるし。
日本語メニューはあるけど店員さんは日本語話せないので指差し注文で。
あと、このサンドイッチも。メニュー名忘れました。美味しかったかどうかも忘れました(^_^;)
これが「プロア風クレープ包み マグロポケ入りふりかけクレープ、わさび醤油バターソース」。あ、こういうふうに包んでるのかー。創作料理っぽいですね。
中からマグロがどばーーーっ!
マグロ好きにはたまりません。これは美味しかったです♪♪♪♪♪ 味覚えてます。
こちらにも書かれているように、BBQ三種盛りも美味しいらしいですよ。
訪れたお店はタモン店だけど、チャモロビレッジ近くにはハガニア店もあります。こちらのほうが新しくて広いですよ。
次回はちょっとローカルなアガニアショッピングセンターと帰国日前日のポリネシアンダンス見ながらのディナーをご紹介します。
グアム旅行記6 ホテルニッコーグアムで一休みしてTGIフライデーズでランチ♪ [グアム]
忘れていたグアム旅行記6回目です。デデドの朝市からホテルに戻り部屋でちょっと一休み。
ホテルのビーチは2回目の記事に書いたので今回はホテルニッコーグアムの部屋をご紹介。
眺望はこんな感じ。
タモン地区の外れなのでベランダからは中心部のタモンあたりに建ち並ぶホテルが見えてます。
海は綺麗ですけど、沖縄の西海岸にあるリゾートホテルから見える海とそう変わらないかもね。
テレビは残念ながら韓国サムスン製。日本のホテルなんだから日本製使えよと言いたいけど、サムスンのほうが安かったんでしょうね。
あ~、ベッド綺麗にして撮っておくべきだった(^_^;) こんな写真しかなくてすみません。
流石日本のホテル、トイレはウォッシュレット!!
でも、なんか変な手動タイプのウォッシュレットだったんですよー。
「eco」って書いてるけど、要は手でレバーを押すとノズルが出てきて水が出る仕組み。お湯じゃなくて水です。まあ、ecoと言えばecoだけど。ウォッシュレットが無いよりましです。
13時半からお昼を食べにタモン地区の中心地へ移動。
グアムリーフホテルとアウトリガーホテルの間のビーチ前にある人気のお店、ナナズカフェで食べようと来てみたら閉まってました。ランチは14時までだったみたい。うーん、事前の調査不足というか、時間がスケジュール通りに進まなくて遅れて来てしまったのが失敗でした。
今回の旅行は自分一人じゃないのでなかなかスケジュール通りにはいきません。
A型で几帳面な性格の私なのでスケジュールは秒刻みで立てるんだけど、スケジュール通りに進まない場合の対応能力に欠けるのが私の欠点でもあります。ランチ時間外でも食べられる近辺のレストランを調査しておくべきだった(>_<)
で、14時過ぎでも開いているレストランを探して歩きまわってみたんだけど見つからず。
疲れてしまって、もういいや!と入ったのが大通り沿いにあるアメリカのファミレス、TGIフライデーズ。日本にもありますよねー。沖縄にはないけど。
メニューには日本語の表記も。
海老好きなのでケイジャンシュリンプ&チキンパスタ。
まあまあ美味しかったです♪♪♪♪
アメリカのファミレスの雰囲気も楽しめました。
ただ、ファミレスだけど支払いが日本のように出口のレジで払うんじゃなく、テーブルでの精算だったのでちょっと戸惑ったけどね。
TGIフライデーズを出た右手にあるショッピングセンターの1階には、日本のシュークリーム専門店ビアードパパもありましたよ。今度イオンモール沖縄ライカムにも出店するお店です。
次回は、アンダーウォーターワールドの予定です。
4月にグアム旅行に行く東京のスタッフがいるので、グアム旅行記集中して進めていきます。
グアム旅行記5 デデドの朝市で食べ歩き♪ 一番人気は名物のBBQスティック♪♪♪ [グアム]
あ~~、わ~す~れ~て~た~(^_^;)
グアム旅行記の続き書くのわ~す~れ~て~た~(^_^;)
去年の9月9日に「グアム旅行記4 マイクロネシアモールでお買い物♪ 虫食べさせられた」を最後に、その続きを書くのを完全に忘れてました。ごめんなさい。
東京のお仕事仲間が4月にグアムに行くというのを聞いてグアム旅行記が途中だったことを思い出しました。
・・・というわけで、グアム旅行記はシンガポール旅行記&台湾年越し旅行記と並行して進めていきます。明日からはまた台湾旅行だけど、こっちの旅行記はいつになることやら。。
デデドの朝市まではこのバスで。
1便:06:00-06:50 各ホテル出発→07:10頃到着/帰りは朝市発08:15
2便:06:30-07:20 各ホテル出発→07:40頃到着/帰りは朝市発08:45
・・・こんなスケジュール(2012年11月現在)になってて各ホテルを巡回しながらデデドに向かいます。
食べ物屋さんだけでなく服屋さんとかいろんなお店が。
まずはバナナ。美味しいかどうか忘れました(^_^;)
これはお豆腐にタピオカと黒砂糖の蜜をかけたやつ。
これ美味しかった~♪♪♪
もちボール?
これ何だったかな?
お粥。美味しいかどうか忘れました(^_^;) 塩辛かったような。
現地の人と日本人観光客が半々ぐらいかなー。朝から賑やかです。見て回るだけでも楽しい。
メロンジュースも美味しかった♪♪♪
シンガポールでもメロンジュース飲んでましたね。メロン好きなんです。
一番行列ができてたお店がここ。
デデドの朝市名物のBBQスティック。
うん、なかなかイケます♪♪♪
パンシット(春雨の焼きそば)も事前にチェックしてたんだけど、お腹いっぱいで食べられず。
デデドの朝市、早起きしないといけないのが大変だけど、グアムを訪れたら是非行っていただきたいです。
この後はホテルでちょっと休憩してからお昼ごはんとアンダーウォーターワールドへ。
続きはまた後日、忘れないように。。