SSブログ
ソニーストア

淡輪にマンションを見に行って沖縄移住を決意♪ まさに急転直下!マンションも売却へ。 [マンション]

突然ですが、長年の夢だった沖縄移住が実現することになりました。
急転直下というか、1週間前までは考えもしなかった事態に。
あ、考えもしなかったわけではありません。
父も亡くなり身軽になったので、これからは沖縄移住もできなくはないなーと時々沖縄の物件をチェックしていました。でも、こんな急に決まるとは自分でもビックリです。
(今回の記事はちょっと長めです。沖縄移住に興味のある方か、親戚、知り合いの方だけお読みくださいませ(^_^;))

事の発端は、大阪に住む従兄弟のオバチャンの一言。
「淡輪に海が見えるええマンションがあるわー、495万で安いでー」
元々、この従兄弟のオバチャンが将来住むところを探してたようで、少し前からこの物件をチェックしてたみたいなのです。
とはいえ、従兄弟のオバチャンはまだ元気な母親と一緒に住んでいて、すぐに引っ越せるという状況ではありません。数年先、数十年先の話です。

でも、私もこのマンションには興味があったので、「ほな、いっぺん見に行こかー」ということで先週見に行ってきたのです。

大阪の南にこんなに海が綺麗なところがあったんですね。今までノーチェックでした。
(天気が悪かったので写真はイマイチですが。)
ここはアジトというカフェ。まるでエーゲ海みたいです。
このカフェでお茶してるときに、「せっかくやから不動産会社に電話してみて見学させてもろたらー」と従兄弟のオバチャン。即電話してみたら近くにいるのですぐ見学できますよーとのこと。
早速見学することになりました。予想外の展開です。
(このカフェの話はまた後日。)

DSC05970s.JPG

淡輪シーサイドヴィラ。
海のすぐそばに立ってます。すぐ横にはヨットハーバー。海が一望の下に。
12階建ての7階で495万!安いです。56平米ぐらい。

DSC06068s.JPG

ベランダに鳥よけの網が張っているのが難点ですが。

DSC06012s.JPG

このすぐ近くにもう一つ、淡輪黒崎アーバンコンフォートというマンションがあります。
ここは9階建ての最上階で480万!51平米ほど。
1枚目の写真はこの部屋から撮ったものです。
淡輪シーサイドヴィラとは違い、こっちは3部屋共海側なのでベランダじゃないとこからだと網越しでではなく海が見られます。間取りもこちらのほうがいい感じ。

DSC06084s.JPG

従兄弟のオバチャンが見つけた物件ですが、「ここええでー、◯◯ちゃん(私の名前)の希望にピッタリのとこやでー」と言われると、私もその気になり、家に帰って一晩考え、翌日には不動産会社に電話してました。

でも、480万ポンと払うだけの手持ちのお金はないし、ローンも嫌だし、今住んでいる家を売ったお金で買うしか方法はありません。
不動産会社の人とも相談したのですが、すぐ売却を開始しても売れるまでに淡輪のほうに先に買い手がついてしまうとそれで終わりというか、今住んでいる家は売れたけど、引越し先がないという最悪の事態にもなりかねません。手付金だけ払って待ってもらうのも無理みたいで。

で、諦めかけたのですが、これがきっかけで沖縄移住熱に火がついてしまいました。
「それならいっそ沖縄の賃貸にでも住むか!」ということで、探してみると、今までいくら探しても見つからなかった私の条件にピッタリの物件が見つかったのです。
沖縄に住むための条件は・・・

・目の前が海。遮るものもなくて窓からは海しか見えない場所。
・新築(潔癖症なので)
・最上階
・歩いて行ける範囲にお店があり、車で30分以内に行ける場所にショッピングモールがある。
・歩いて、もしくは車で20分以内に行けるところに綺麗なビーチがある。
・家賃は7万以内。(最近の沖縄の分譲は最低でも700万前後とすごく高くなってるので無理。)
・部屋の広さは前住んでいた舞子のマンションの43平米と同等か、それ以上。

沖縄でオーシャンビューのマンションって意外とないんですよねー。
海が見えたとしても遠くからとか、建物の間から少しだけ見えるとか、そういうとこばかり。
しかも築年数が古いのが多いです。
まあ、那覇近くの分譲のタワーマンションとかだと希望通りのとこが見つかりますけど、数千万するマンションなんてとても買えないし、賃貸でも高くて無理です。

で、探していたら、希望にピッタリのが見つかりました!

ベランダからの眺めは・・・

01.jpg

海だけが見えるという感じではありません。
漁港に面しています。
でも前にはなにも無く、将来建物が建ちそうな感じでもありません。

車で15分ほどでイオンにも行けるし、西海岸の北谷や読谷村までも20~30分ほど、海中道路通って伊計島にも30分ぐらいなので離島気分も味わえます。
他の条件もすべてクリア。
まさに希望にピッタリの物件なのです!

02.jpg

4階建ての4階の空きは一部屋だけ!
即電話していろいろ聞いてみました。申込書もメールで送ってもらいました。

実は、もう一つ那覇にもまだ売り出し開始前の海沿いに建つ物件(ロワジールホテルの隣あたりで、11階建ての9階。これも滅多に出ない人気物件)があると不動産会社の人に言われ、一旦はそこにしようと決め、「どうですか~」と確認の電話が入った時に断ったんです。

でも、那覇の物件は築7年と新築じゃないし、ここより狭いし、駐車場が高いし(しかも面倒な機械式)、モノレールに乗ればすぐに国際通りや公設市場にも行けるけど、その反面周囲の環境はあまり良くないし、空港が目の前なので騒音が心配だし、那覇の市街地は道混むし・・・・と、長く生活するにはあまりいいところでもないかなーーと。
のんびり生活するにはこちらの物件のほうがいいですね。

で、その30分後に改めて、最初の物件の担当者に電話してみると・・・
「実は、今その部屋にお客さん案内に行ってるんです」と!
うわぁ~、さっきの確認の電話は同じ部屋希望のお客さん来たからだったんだぁー。
すぐに「今申込書FAXしたら間に合いますか?」と言うと、
「先着順なので今だったら大丈夫ですー」と。
すぐにFAX送って、無事申し込み完了!!!

いやー、焦りましたよー。
今住んでいる西宮のマンションを決めた時と同じ状況です。
今のマンションも間一髪だったので。
その時の状況はこちらの記事に書いてます。

部屋の間取りも広さも舞子のマンションとほぼ同じです。
今より狭くはなるけど、舞子と同じだったら不満はないし、なにより舞子の海ではなく、本物の沖縄の海が見られるのはなによりも代えがたい幸せです。部屋が狭いことなんて気になりません。

こちらは、舞子の海沿い(国道2号線の南、すぐ下は海)、明石海峡大橋に一番近いシーパルス舞子。

DSC06178.JPG

シーパルス舞子は部屋の広さの割には家賃が高かったんですよね。
共益費と駐車場代入れて107,600円/月。
今住んでいる西宮のマンションを買ったのも、毎月10万も払い続けるのならマンション買っちゃったほうが得なんじゃないかという考えがありました。

当時は父も元気でしたし、まだまだ長生きしそうな感じだったので、沖縄移住の夢は諦めて西宮にマンションを買うことを決意して、今に至ってます。
その時も海が見えるマンションは探しましたよ。
でも予算1,000万だったので、その価格で海の見えるマンションは阪神間ではありません。
仕方なく西宮北部まで範囲を広げ、今の武庫川沿いの物件を見つけました。
海じゃないけど緑も多いし川が間近に見えるのもいいかなーと妥協したわけです。

でも、父も亡くなり、身軽になった今、ここに住み続ける理由はなくなりました。
仕事はどこに住んでいてもできるような仕事内容ですしね。

マンションは2年前に買ったばかりです。
約125万もかけてリフォームしたので、980万+125万で1,105万で買ったようなもの。
これを手放してしまうのは勿体ないです。

でも、このチャンスを逃すと、もう一生沖縄には行けないような気がします。
沖縄に通いつめること約40回。
沖縄大好きな私としては、ここで決意しないと一生後悔するかも。
あー、あの時沖縄に行っとけばーーって。

第二の人生、沖縄で再出発です!

マンションも住み続ければ住み続けるほど売却価格は下がる一方ですしね。
今ならまあまあ納得いく価格で売ることができます。
沖縄は賃貸ですが、今のマンションは管理費に駐車場代入れると月々約3万円ほど支払ってます。
沖縄は駐車場代込で約6万なので、+3万での賃貸生活も悪くはありません。
賃貸だと、年取って4階までの階段を登るのが辛くなったときは、いつでも引っ越せますしね。

・・・というわけで、今のマンションを早速売却することにし、昨日売却の書類にハンコ押しました。
売出し価格は830万円です。
近日中に住友不動産やYahoo!不動産などのネットにも掲載予定です。

DSC06179.JPG

DSC06181.JPG

DSC06182.JPG

潔癖症な私なので綺麗に使ってましたし、なにより約20帖の広いリビングが魅力です。
ベランダの前は武庫川。海じゃないけど川もいいものですよ。

約70平米。一人で住むには広すぎる広さ。二人だとちょうどいいかも。
今ならパナソニック製のお掃除機能付きエコナビのエアコンも付けちゃいます!
トイレも入居時に全面改装済み。
こっちも勝手に洗剤が流れてお掃除してくれる全自動のアラウーノ。
トイレだけでも30万はかかってます。

ご興味ある方は住友不動産逆瀬川営業センターへお問い合せを!

実は一つだけ心残りというか申し訳ないなーと思うことが。
それは、6月から管理組合の理事(書記)をやっていて、それを途中で辞めてしまうことになること。
他の理事の人にも迷惑かけるので言い出しにくいんですが、管理組合の為に、沖縄移住のチャンスを逃すのもアレですしねー。
私が担当しているBS受信不良対策もなんとか年内には解決の目処がたちそうですし、そのタイミングで言うしかないか。。。仕方ないですね。


nice!(4)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7notesとEvernoteで議事録作成。タブレット用ペンBamboo Stylus soloもいい感じ♪ [マンション]

先週の土曜日、第1回目のマンション管理組合理事会がありました。
前に書いた記事でも触れましたが、私は書記に決まったので、如何にして効率的に議事録を作成しようかと思案し、iPadの手書きデジタルノートアプリの7notes for iPad(800円)を使うことにしました。

ただ、指だけで文字を素早く書いたり編集するのはちょっと大変だし見た目にも美しくありませんよねー。
そこで、こんなものも購入。

ワコムのBamboo Stylus soloというタブレット用のスタイラスペンです。
結構高くて2,980円もしました。

DSC01970.JPG

適度な重さで、先っちょはペコペコしてます。

DSC01971.JPG

書き味も良好。
ただ、常に一定の力を加えて書かないとかすれてしまいます。

DSC01974.JPG

準備万端で理事会に臨んだのはいいのですが、理事会での書記の仕事、ちょっと甘く見てました(^_^;)
最初の議題の見積書の取り方のことでいきなり最初から議論白熱。
この7notesっていう手書きアプリは、書きながら変換してテキスト化していくモードと、手書きのまま入力して、後でテキストに変換するモードがあるのですが、書きながら変換なんてやってたら話に追いつきません。
仕方なく手書きのまま入力していくモードでメモしていくことに。

議事録の作成には会議中のメモがちゃんと取れているかどうかが重要になってきます。
「議事録の書き方」でググるといろんなアドバイスやノウハウが載ってますけど、とにかく発言は漏らさず全部書き留めることと書かれているのも多いですね。
そういうことを念頭におきながら、重要と思われる発言は全部書いていってたのですが、なにしろ今回の会議は「○○○の工事について」とか、「○○○についての住民からのクレームの件」とかいった個々の案件ではなく、「見積書作成までの手順の確認」というのがメインの議題で、それについて管理組合側が管理会社に質問していくという形で進行。

途中、意見が対立してちょっと雰囲気が悪くなるシーンもある中、私はひたすらメモし続けていきました。
19時半から開始された会議が気がつくと21時半すぎて終わったのは22時前。
2時間どころか、2時間超えてました。

前期の書記の方がやたら「書記は大変」と連発してるので、そんなに大変なのかなーと思ってたのですが、理事会の中で発言をメモしていくことがこんなに大変なことだとは思いませんでしたよ。
特に管理会社の発言には曖昧な返事も多いし、集中してしっかり聞いていないとメモは取れません。
メモ取りながら、自分の意見を言ったりすることもなかなか難しいですね。
自分が出した議題(BSテレビの件)以外の部分ではひたすら無言でメモ取り続けてたんですが、後で見たら自分が出した議題の部分は全然メモ取ってませんでした(^_^;)
まあ、覚えているからいいんですが、議論に参加して発言したりするとメモがおろそかになってしまいますねー。

で、出来たのがこれ。実際にはこの画面5つ分ぐらいのボリュームです。
全部手書きモードですが、走り書き状態なのでテキストに変換できるかどうか・・・。

DSC_0861.JPG

うわっ!!
変換できない!
いくらアプリが優秀でもこんな汚い文字では無理ですよねー。
一番下の「へ」の部分をタップすると、別の文字も選択できるので、一つ一つ修正しながらテキスト化していくことも可能ですが、半分以上間違っている場合は最初から書いたほうが早いです。

ちなみに後からテキストに変換するモードにすると、文節ごとに変換されていき、次々と自動的に次の文節に移っていくので文字さえちゃんと書かれていれば結構スムーズに変換されていきます。

DSC_0862.JPG

話の進行具合によっては、まあまあちゃんとした文字で書けている部分もあるのでそういう部分はサクサク変換。

DSC_0872.JPG

変換しながら書いていくモードだと、文字種を選ぶこともできます。
うまく変換できない時は文字種を選んでから書くとうまくいきますね。

DSC_0878.JPG

なんとか全てのテキスト化に成功!
ふぅ~~。
約1時間半かかりました。
でも、タブレットだとデスクトップPCに向かって作業にベッタリというんじゃなく、テレビ見ながら気軽に作業できるのでいいですね。
この作業は日曜のお昼に、たかじんのそこまで言って委員会見ながらやってました(^_^;)

DSC_0876.JPG

このテキストを元に、そのままiPadの中で議事録を作成することもできなくなないのですけど、議事録のフォーマットはエクセルだし、文章を編集しながら仕上げるにはやはりPCでやったほうがいいので、これをPCで編集できるようにします。

タブレットやスマートフォンなど、複数の端末で同じ文書を扱うのに便利なのが、Evernoteです。
使っている人も多いと思いますが、私もクラウドで大容量のデータを扱えるDropboxと共に以前から活用してます。
7notesだと、簡単にEvernoteに送ることができます。
ただし、より使いやすくする為には高機能用のアドイン(600円)が必要なので最初に入れておきます。
たかが議事録作成の為にどんだけお金かけてんねん!って感じですが、まあより効率的に議事録を作成するには必要不可欠なものなので。

DSC_0864.JPG

これがPC側(VAIO L)の画面。
あ、この画面はテキスト化前の手書きのままEvernoteに送ったものです。
7notesは、手書きしたものをそのまま画像化して送ることもできるのです。

DSC_0867.JPG

左がEvernote、右がエクセル。
実際には、いきなりエクセルではなく、テキスト化した全てのメモをテキストエディタにコピペして議事録を編集、最終的にエクセルにコピペして完成です。
エクセルの議事録のデザイン、レイアウトも前期のは見にくかったので、見やすいデザインに変えてみました。

DSC_0880.JPG

説明書くとややこしそうですが、手書きの走り書きのメモを見ながら「これなんだっけなー」と会議を思い出しながら文章にしていく通常のやり方と比較すると、こっちのほうが遥かに楽です。
会議中に即テキスト化できれば一番楽というか、当初考えていた方法なのですが、まあそれはもう少し慣れればできるかもしれないし、最初はこんなもんですね(^_^;)

で、最終的に出来上がったのがこれ。

DSC_0910.JPG

議事録はできれば1枚にまとめるのがベストなのでしょうけど、今回は議論白熱で時間も長く、相見積もりの取り方や工事施工中の管理会社の責任の所在といった全般に関わる重要な問題を含んでいたので2ページぎっしりの内容になってしまいました。
もう少し省略できなくはないんですけど、まずは重要なものを全部入れ込んだ状態で理事長に確認してもらい、もし削る必要があるところがあれば削っていこうかなと考えてました。

議事録に仕上げる作業は月曜の夕方ぐらいから晩ご飯をはさんで作業し、終わったのが23時ぐらい。
思ったより時間がかかったけど、最初なので慣れていないから仕方ないですね、

あ、真ん中の黒いノートはある方からいただいたモレスキンのノートです。
もしiPadでうまくメモが取れなければこれでと思い用意していたのですが、残念ながら今回出番はありませんでした。本みたくしっかりしてて高級感あふれるノートなので書くのが勿体ない感じです。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アンティーク調の白いキャビネットとエッフェル塔のスノードームで部屋のオシャレ度アップ♪ [マンション]

小物をディスプレイできて、引き出しもある小さめのキャビネットを探していたのですが、jus d'pomme(ジュドポム)というネットショップでいいのを見つけたので買っちゃいました。

サニーウッド・ディスプレイキャビネットです。
アンティーク調の白いペイントの風合いがなんともいえず良い感じで気に入りました♪

DSC_0759.JPG

ガラスのところがパカっと開けられます。

DSC01172.JPG

コーヒーカップを腕時計入れにしてみました(^_^;)
あと、FIATのマグカップにソニー サイバーショット DSC-TX300V、iPod、そしてjus d'pomme(ジュドポム)で一緒に買ったPARISスノードーム

DSC_0764.JPG

実はこのコーヒーカップは数年前にデザインと色が気に入ってヤフオクで落札したのですが、エスプレッソ用の小さいサイズで殆ど使ってなくて、食器棚の中の見えないところに置いてました。

見えるところに置けて、尚且つなにか活用することはできないかと思い、こんなふうにしてみたのですがどうでしょう?腕時計入れるにはピッタリなサイズなんですけどね。

DSC01149.JPG

普通のサイズのほうは今も愛用。
綺麗な色とグラデーションが気に入ってます。

DSC01151.JPG

イタリアのBITOSSI(ビトッシ)という有名な陶器メーカーのカップだそうです。

DSC01154.JPG

エッフェル塔と凱旋門がデザインされたスノードームも可愛いですね♪

DSC_0768.JPG

ベッドルームにはお気に入りのものばかり置いているMy Favorite コーナーがあるのですが、そこのフランスのコーナーに置いてみてもいいかもしれません。
ちなみに右隣は沖縄、左隣は台湾です。

DSC_0771.JPG

キャビネットの引き出しには車のキーとかの小物が入れられて便利です。

DSC_0762.JPG

部屋全体が可愛いナチュラルな感じの女の子の部屋とかに置いたほうがぴったりな感じはするけど、まあうちの部屋でもこれを置いたことで、オシャレ度がグッとアップした感じになりました。
前はここに小さい食器棚置いてたんですけど、イマイチ合ってなかったし。

右に置いてあるフランス製のフレグランスディフューザーとも良く合ってます。

DSC_0758.JPG

jus d'pomme(ジュドポム)は、「程よいナチュラル感と実用性、ちょっとカッコイイを目指す雑貨ショップ」がキャッチの雑貨屋さんで、普通のお店には売っていないような珍しいものや、こだわりのある商品、オシャレで可愛いものがいっぱい売られています。

フィンランド郵政プリペイド封筒2枚組とか、シンガポール郵政ボックスとか、こんなのどこで仕入れてくるんだろう?(郵便局?)っていうようなものも。
こういうお店の店長さんってセンスのいい素敵な方なんだろうな~と思います。たぶん。

随時新商品が入荷してるみたいなんで、時々チェックすることにしよ~っと♪♪♪


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マンション管理組合、あみだくじ回避。書記に立候補しちゃいましたよ。手書きアプリで議事録作業軽減。 [マンション]

頭痛の種だったマンション管理組合の総会がやっと終わりました。
神戸まつりを見る気分にはならないだろうと思ってたけど、役職も決まってやれやれということでミッキーとミニーに手を振る余裕もでてきた私です(^_^;)

DSC01074.JPG

管理組合総会の参加者は理事、新理事のメンバーを除けば7,8人。
委任状提出して総会には参加しない人が大半ですね。去年は私もそうでしたが。

まずは、かなり高齢の現理事長が軽いジョークを交えながらの挨拶。
そのジョークも見事にすべってビミョーな雰囲気で総会はスタート。
(誰か笑ってやれよ!と思ったけど。)

いくつかある議案ごとに質問ありませんかー?と理事長が問いかけると、うるさ型、あ、いや、問題意識を強くお持ちの住民の方からなんやかんやと質問が投げかけられ、賛成の挙手だけだと20分もかからず終わるところが1時間ちょっとかかって終了。

事前に配られていた資料の中の「管理費等保証委託契約約款」を全部読んだ方がおられたのにはビックリ!虫眼鏡がない読めないような細かな文字の文章を全部読むなんて凄いです。
でも、保険の約款、とか約款関係って、細かい文字のところほど知られるとまずいこととか、重要なことが書かれているものなので、面倒がらず全部に目を通すことは良いことです。
こういう人こそ理事をやるべきですね。私は読む気ないですがww

DSC_0718.JPG

総会も終わって、いよいよあみだくじの時間かぁ~。はぁ~とタメ息。
ただ、あみだくじの前に一つ確認しておきたいことがありました。
それは、新理事長もあみだくじで決めるのか?ってこと。
もしそうなら、新理事長は私みたいな引越して1年半とかの人ではなく、マンションに長く住んでいる方の中から選ぶべき・・・と意見してやろうかと思ってました。

「新理事の方は前に集まって・・・」と理事長。
ホワイトボードには役職名と新理事の名前が書かれます。
いきなりあみだではなく、まずは話し合い?という雰囲気の中、女性の方がまたもや防火責任者講習について質問。
おっ!防火担当狙ってるな!と思いつつ、私も「防火担当になると二期連続で理事を務めないといけないんですか?」と質問しました。実は私も防火担当は結構楽かも?って狙っていたので。

ただ、先週の懇親会で、防火担当の方が「防火責任者の資格を取ったので二期やらせてもらいました」と話されていたのが気になっていました。そんな理由で2年も理事やらされたらたまりません。
答えは、二期やる必要はないってことでしたけど、以前も二期連続された人がいたそうでやらされる確率は高いですね。

「どうしよう?ここで先に防災に立候補するか、それとも書記に立候補するか。それとも、運に任せてあみだくじか・・・」

実は、パソコンが使えないと仕事にはならない書記が一番自分には合っているんじゃないかと思って、あみだくじで面倒な役職押し付けられるよりは「やります~」って手を挙げたほうがいいんじゃないかなーと前日まで考えていたのです。

ただ(2回目w)、今まで書記をされてた方が「書記は大変ですよー」と何度も何度も繰り返して話されてたのが気になってました。先週の懇親会の時だけでなく、今日も「大変ですよー」と。
書記のメインの仕事って議事録書くことぐらいだと思うんですが、そんなに「大変」って強調されると、議事録以外のいろんな雑用的なこともやらされるのかと思い、思い切って質問してみました。
「大変ってことですけど、作業を他の方にも分担してもらって負担を軽減するようなことはできないのでしょうか?具体的には何が大変なんですか?」と。

そうすると「書記は議事録を作成する役なので自分しかできない。」「議事録は1週間後までに提出しないといけないので、作成の作業を家でやらないといけない。(つまり、理事会に出席するだけでは終わらない)」・・・というようなことが「大変」だと。

なーんだ。そんなことかー、とちょっと拍子抜け。
まあ、理事会は毎月1回土曜の夜にあるので、それが終わった後か翌日の日曜に議事録を作成する作業は大変といえば大変です。
特に家庭を持っている人や平日は会社勤めの人だと、なかなか時間が取れないケースもあると思います。
その点私は一人暮らしだし、自分の会社というか自宅でお仕事しているので時間はなんとでもなります。まさに私にうってつけの役職かもしれません。

引き継ぎの時に作業の内容をあらためて聞いてみると、議事録作成して1週間後までに理事長に提出するのと、半期に一度発行の管理組合ニュースの作成がメインだと。

ただ、(3回目w)、管理会社や業者が持ってくる修繕の見積もりとかの資料がたくさんあるので、それをコピーしないといけないというようなこともおっしゃってました。
「(集会室にあるコピー機を指さし)ここのコピー機でですか?」と聞くと、「いや個人的に家で」と。
どうやら議事録に記入する必要があるので、コピーしておくということのようで、それ以外のコピー作業とかの面倒な作業は管理会社のスタッフがやってくれるらしいのです。

まあ、私だったら、コピーだけでなくスキャンしてPDF化して、PCの中に見積もりや資料を全部入れて、必要な時にサクッと取り出せるような電子化の作業までやっちゃいますけどね。
余計な仕事を自ら作り出す必要もないけど、今の時代、そういうのは大事です。
できればマンション管理組合用のWebサービスやグループウェア(こういうのとか)などを利用して、サーバーに資料や議事録を保存し、理事全員やマンション住民がいつでも簡単に見られるようにするとかね。(あ、やらないですよ。言ってみただけです(^_^;))

ちなみに、これは私の愛車FIAT500の屋根に積もった虫の死骸の写真です。

DSC_0527.JPG

DSC_0714.JPG

DSC_0716.JPG

すぐ真上に蛍光灯があるので、2、3日経つと虫だらけになって結構迷惑しています。
実は、昨年管理組合になんとかして欲しいとお願いしたのですが、「他も同じなので。」と却下されてしまいました。
同じではなく、車の屋根の真上の蛍光灯があるのは私が契約している駐車場のスペースだけなんですよね。たぶん理事の人は実際に目で見て確認してないと思うんですよ。
今は虫コナーズみたいなのを吊り下げてあるので、これでもまだマシなほうなのです。
去年は蜘蛛が蛍光灯と車の間に糸張って、蜘蛛が車の中に入り込んでいたことも。

理事になったら、私自らこの件の議案を出してみようかと思ってます。
同じ駐車場の料金払っているのに私のところだけこんな状況なのは納得できないですし、蛍光灯が真上じゃなくても虫で迷惑している他の住民もいるかもしれないですしね。

・・・・というわけで、長々と書いてきましたが、

人の上に立ってリーダーシップ発揮しないといけない理事長や副理事長は性格的に無理だし。
修繕担当も住民、業者、管理組合の間に入ってなにかと大変そうだし。
会計(というか数字)は苦手で帳簿付けたりするのは私的には議事録より面倒だし。
普段は楽そうな監事も総会前には2日がかりで作業しなければならないとなると、うちの会社の決算作業と時期的に重なって大変だし。
防火も防火管理者講習が大変(2日だけだけど)そうで、二期連続やらされそうだし。

「大変」は「大変」でも、書記の「大変」さは、私にとってはそんなに「大変」でもないというか、苦ではなさそう・・・・・・


・・・・・というようなことを、質問タイムが途切れて、いよいよ誰かが手を挙げるか、もしくは、手を挙げる人がいなければあみだくじに突入か!というビミョーな空気が流れる中、脳みそフル回転で考えて決断!
ああー、あみだくじ突入かーーの手前の一瞬の隙を突いて「あ、私、書記をやらせてもらいますー」と手を挙げて立候補!

私の立候補を皮切りに、他の方の役職も次々と決まっていきました。
理事長も、その話し合いの中で司会的な役割をされていた方が引き受けることになり無事終了。

はー、やれやれ。
先週の記事で「あみだくじて!」って書きましたけど、
とにかくあみだくじという理不尽な事態だけは避けられました。

昨日までは頭痛でガンガンしてましたが、いざ決まってしまうとなんかスッキリというか頭痛はどっかにいっちゃいました♪

書記としては、できるだけ議事録作成をスピーディーに進めて負担を軽減することが重要なので、なにかいい方法がないものか考え中。

あ、いい方法見つけた!
理事会中にメモとりながら、文字入力もやっちゃえば楽になります。
まあVAIO持ち込んで理事会中にPCに入力する方法もあるけど、自分自身も議論に参加しないといけないし、PCでの文字入力作業に集中してしまいそうなので、こういう時はiPadのほうがスマートに作業できますよね。

で、見つけたのがこれ!
iPadの手書きデジタルノートアプリの7notes for iPad

DSC_0732.JPG

DSC_0723.JPG

まだちょっとしか試してませんが、かなり優秀なアプリですね。
これは使えそうです。
また後日使い勝手をレポートさせていただきます。

さ、晩ご飯食べよ。(^_^)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソニーストア ソニーストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。