SSブログ
ソニーストア

インターナビプレミアムクラブとホンダのカーナビ [ホンダCR-Z]

ゴールデンウィークに、兵庫県立フラワーセンターとグリーンピア三木に行ってきたのですが、そのときにインターナビプレミアムクラブのプランニング機能を初めて使ってみました。

DSC01414s.JPG

DSC01438s.JPG

PCで目的地と経由地を設定してルートを保存しておくと、カーナビ側でそのルートを読み出すことができます。これはなかなか便利です!

あ、でもいろいろと不満な点もあるんですよね。PC側もカーナビ側も。後述しますが。

こんなこともできます。

DSC01415s.JPG

何時に出発すれば混雑を避けることができるのかといったこともわかります。
過去のフローティングカーデータが蓄積されていて、この道は何時頃にどれぐらい混んでいるのか?といったデータを分析して表示しているのでしょうね。

DSC01416s.JPG

また、VICSだと現時点での車の周辺の状況しかわかりませんが、インターナビプレミアムクラブで地図を見ると、目的地や経路の混雑状況もリアルタイムで見ることができます。パイオニアのカーナビも同様のシステムを構築していますが、ホンダのフローティングカーデータとパイオニアのプローブカーデータは、相互にデータを利用しているのでデータの数も多く信頼性も高いと思います。

fro.jpg

CR-Zのカーナビで、internaviドライブ情報のメニューを選び、Myコースをタップ。

DSC01578s.JPG

CR-Zには、通信費無料の通信モジュールが搭載されているので、携帯を繋がなくても勝手に通信が開始されます。ウィルコムのPHS回線なのでデータを読み込むまでちょっと待たされますけどね。

DSC01579s.JPG

出ました!

DSC01581s.JPG

カーナビ側で複数の経由地を探して設定するのは結構面倒で時間がかかりますが、PC側でやっておけばあとはこのデータ読み出しの操作をするだけなので楽です。
今回は、Myコースですが、PC側でMyスポットを登録しておくと、カーナビ側のマークリストに表示させることができる同期機能などもあります。

DSC01587s.JPG

出発前に携帯にも出発時刻アドバイザーのメールが送られてきて、交通状況が変化したら「出発をお急ぎください」ってアドバイスしてくれます。親切ですね~

DSC01413s.JPG

まあ、こんなふうにPCとの連携機能が非常に便利で先進的なサービスを提供しているインターナビプレミアムクラブですが、ユーザビリティーの点で少々不満な点もあります。

まず、[ドライブ情報]に、[おすすめスポット検索]というのがあるのですが、これがデータベースに登録されているデータ数がかなり少ないみたいで、結構メジャーなところでも検索結果に出てこないことがあります。観光地のスポットなどはぴあのデータを利用しているみたいですが、ぴあに掲載されていないところは検索できないんでしょうね。兵庫県立フラワーセンターも出なかったし、グリーンピア三木もなぜか屋外レジャープールだけ出ました。ぴあにはプールしか掲載されていないのでしょう。

これは使えないなと思っていたら、おすすめスポット検索ではなく、、[ドライブプランニング]の、[プランニング・出発時刻アドバイザー]のほうで検索すると、兵庫県立フラワーセンターもグリーンピア三木も問題なく検索できましたし、Yahoo!グルメに登録されている飲食店もOK。電話番号での検索もできるのでカーナビ側と同等かそれ以上のデータ数です。ちなみにカーナビ側ではGoogle検索もできます。なんで、おすすめスポット検索はこれと同じデータを使ってないんでしょうかねー。謎です。

あと、表示される地図なんですが、プランニング・出発時刻アドバイザーでの検索結果にリンクされている地図やプランニング・出発時刻アドバイザーのTOPに表示されている地図は、Googleマップみたいにマウスポインタを乗せてドラッグするとグルグル自由自在に動かせるのですが、なぜかルート計算後に表示される地図、つまりフローティングカーデータを元にした渋滞情報が表示されている地図はグルグル動かせません。
前者のはインクリメントPの地図、後者のは住友電工から提供の地図ということで、地図提供元が違うことと、渋滞情報を重ねて表示しつつ自由に動かすのが難しい?ということなのかもしれないですが、ユーザー側からすれば、同じ地図なのに操作性が異なるのは不便ですね。

異なる地図を使っているのには理由があると思うのですが、検索部分と同様、こういった統一性に欠ける部分がインターナビプレミアムクラブ全体の使い勝手を悪くしてますね。

こういったユーザビリティー的な部分でアレ?っと思えるところは、カーナビのほうにもいくつかあります。例えば、PCのデータを呼び出す時、MyコースとMyスポットでは操作手順が全く異なっていて、Myスポットはinternaviドライブ情報ではなく、目的地メニューのマークリストの設定画面から同期させないといけないので、最初「アレ?どこから読み出すの?internaviドライブ情報じゃないの?」と戸惑いました。

Myスポットはマークリストに入れるものなので目的地からというのはわかるのですが、それだと、Myコースはルートを設定する画面から読み出すようになっているほうが分かりやすいし、逆に、internaviドライブ情報にPCと連携のMyコースがあるなら、同様にMyスポットもここから読み出せるようにしておいたほうがいいですね。(MyコースはあるけどMyスポットはここには出てきません。目的地クリップはありますが。)

カーナビのルート案内にも不可解な部分が。
例えばこれ↓

DSC01497s.JPG

次に曲がるところを示す交差点名と矢印の表示の上に、車線指示の表示が重なってしまっています。
薄くは見えてますがグレーアウトした感じになっていて凝視しないとわかりません。
次にどちらに曲がればいいかといったことは、早い段階で把握しておきたいもの。
前に使っていたパイオニアのカーナビの場合、次に曲がるところを常に表示しつつ、車線指示の表示を出していました。

次の交差点まではどの車線を走っておけばいいのかという指示(実際に曲がるのは次の次の次ぐらいの交差点)なので、ここで曲がる指示の表示も同時に出せば次の交差点で曲がるものと勘違いするかもしれないのであえてこのような表示にしているのかもしれないですけど、直前にくれば交差点拡大図が表示されるのでそういった配慮は意味ないですね。
まだ曲がるところまで来ていないので、「ここでは右側の車線さえ走っていれば大丈夫!余計なことは気にしなくていいよ!」とカーナビちゃんは言いたいんでしょうけど、次になんという名前の交差点で曲がるのか?あと何メートルで曲がるのか?といった情報はできるだけ早く知っておきたいですよね。

他にルート案内の部分でもちょっと不可解な指示が何度かありました。
特に自宅を目的地にしている時、家まであと300mというところでなぜか家のある方向とは逆方向へ指示することがあってビックリ!勿論無視しましたけど一体どこに連れていこうとしていたのでしょうww
たまたまカーナビにとっては苦手なルートで変な指示になってしまったのかもしれませんが、長年使ってきたパナソニックとパイオニアのカーナビではここまでおかしな指示は経験したことがなかったのでちょっと驚きましたね。まあ、パナソニックとパイオニアのルート検索の精度は他社を引き離してますからそれと比較するのは酷ですけど。

職業柄ちょっと厳しい意見になってしまいましたが(^^;)、ネットを使ってのカーナビとの連携という部分では最も進んだシステムだけに、所々にこういう使いにくい部分があるのは残念ですね。

↓グリーンピア三木の駐車場にて。
目立つので広い駐車場では見つけやすいのがいいですね。

DSC01493s.JPG

先日ガソリンスタンドで給油していたら「これどう?燃費は?後ろ乗れるの?」とか知らないオジサンにいろいろ話しかけられてしまいました。
運転していても視線感じますが、話しかけられたのは初めてです。
綺麗なお姉さんだったら試乗させてあげたんだけどね(^^;)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ソニーストア ソニーストア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。